山ごはん・食糧

登山

登山で痩せるのは無理でも、好きなだけ食べられるならそれでいい

登山で痩せたいという願望を持つ人は多いはず。登山でダイエットは可能なのでしょうか。登山は消費カロリーの高いスポーツです。シャリバテの危険性があるので食事制限はおすすめしません。でも好きなものを好きなだけ食べられる時間と割り切れるなら、こんなに幸せなことはありません。そもそも痩せることは本当に目的なのでしょうか。かっこいい体を保ち続けるための登山との向き合い方を考えてみました。
登山

登山で飲むコーヒーは至高の味。おいしくて手軽な淹れ方をパターン別に紹介

登山で飲むコーヒーは同じ豆でもおいしく感じます。登山などのアウトドアの際に、コーヒーをおいしく淹れる方法、手軽に飲めるコーヒーをご紹介します。個人的なおすすめは一杯分で飲める個包装のドリップコーヒー。いろんな豆の味があるとたのしいです。フィルターとドリッパーで楽しむコーヒー、コーヒーミルで豆から挽くコーヒーも紹介します。コーヒーをおいしく淹れるには10秒以上待つのがポイントです。
登山

登山の消費カロリーはどのくらい? ダイエットには向かない理由

登山に行くとどの程度、カロリーを消費するのでしょうか。実は運動の強度はバスケットボールやバドミントンよりも高い登山。しかし、ダイエットには向かない重要な理由があります。それは糖分不足で動けなくなるシャリバテという現象を避けるためです。消費カロリーの計算式も紹介しますので、覚えてカロリー不足にならないようにしましょう。
登山

登山に行くならペットボトル何本必要? 必要な水分量の計算式を覚えておこう

登山のとき絶対に必要となる水。でも持っていくのは重いので、できるだけ減らしたいと考える人もいるのではないでしょうか。ペットボトルで何本必要なのか、計算式と体重、行動時間ごとの一覧表をまとめました。脱水症状や熱中症の症状について知っておきましょう。水分の採り方にも注意点があります。