山ごはん・食糧

このサイトのリンクにはプロモーションが含まれます

登山のときの山で食べる食糧や飲料、必要なカロリーなどについてご紹介します。

登山

衝動買いしたサーモスのチタンボトルが意外に活躍した話

「サーモスの真空断熱チタンボトル」をアルプスの小屋泊前に衝動買いしたのですが、燃料を持っていく登山や、熱湯が必要な食事をとらない登山におすすめです。特に小屋泊や山小屋泊で軽量化になると感じました。モンベルと比較して検討してもいいかもしれません。デメリットについてもご紹介します。
登山

「双六小屋」宿泊記!ソロにもやさしい天ぷらが名物の山小屋

2024年8月に双六小屋に一人で泊まってきました。お盆のハイシーズン期間だったので、渋滞に巻き込まれてしまい、交通機関の反省点や立ち寄った温泉もあるのでまとめました。トイレや洗面所をはじめ、小屋内がとてもきれいで、おいしい天ぷらが食べられる山小屋でした。小池新道も歩きやすくて行ってよかったです。
登山

「大天荘」宿泊記! 本格カレーと選べる夕食が個性的な山小屋

大天井岳(おてんしょうだけ)から10分ほどの距離にある、大天荘(だいてんそう)に泊まってきました。大天荘は燕山荘グループのひとつで、収容人数は150名、テントもあります。特に食事面で個性の光る、印象的な山小屋でした。
登山

モンベルの山フライパン「16ディープ」を選んだ理由

山ごはんにラーメン飽きた!焼きたい、炊飯したいと考え、モンベル(mont-bell)のアルパインフライパン 16 ディープを購入しました。サイズ選びや軽さ、使いやすさとどれを重視するか悩み、日帰り登山で使いやすいことを優先して選びました。価格も安くてよい買い物ができたと思います。餃子を焼いてみたのでその過程も紹介します。
登山

「唐松岳頂上山荘」宿泊記!立地がよすぎる初心者向け山小屋

唐松岳頂上山荘に泊まってきました。お部屋(個室)や食堂などの内観や外観。また飲料や食事などを紹介します。唐松岳まで近いので立地がとてもよくおすすめの山小屋です。
登山

【涸沢カール】テント泊初心者が楽しむ、2023年夏の登山

登山を始めた頃からの憧れの場所、涸沢(からさわ)カールに、7月の夏、テント泊で行ってきました。徳沢キャンプ場で前泊し、翌日涸沢を目指すというゆるいプラン。このプランなら初心者やブランクがある人でもいけると思います。場所選び、混雑状況、水・食料事情や電波など、事前に知っておくとよい情報をご紹介します。
登山

「高見石小屋」宿泊記!食事のレベルが高すぎるランプの山小屋

北八ヶ岳にある揚げパンとランプが有名な山小屋「高見石小屋」。小屋のすぐ裏手に「高見石」(たかみいし)があり、白駒池や周辺の山の景色を楽しむこともできます。食事のレベルがとても高く、近所にあったら通いたいレベルの大変美味しい創作フレンチでした。個室に泊まりました。朝は散策もしました。人気なのもうなずける魅力的な山小屋でした。
登山

エバニューのチタンクッカーで炊飯! 成功するコツ6つ

エバニュー(EVERNEW)の「Ti U.L. Pot 600(チタニウムウルトラライトポット600)」で米を炊いてみました。バーナーパッドを導入し、6つのコツを取り入れて工夫することで、成功することができました。チタンクッカーの炊飯方法は3つあります。600mlの鍋で1合おいしく炊けましたのでご紹介したいと思います。
ハイキング

【八島ヶ原湿原】1日2組限定の山小屋「鷲が峰ひゅって」に泊まる満足旅(後編)

八ヶ岳で霧ヶ峰、車山から鷲ヶ峰、八島ヶ原湿原(八島湿原)を巡る旅に行きました。泊まったのは1日二組限定の宿、鷲が峰ひゅって。フレンチのコースが食べられ、山小屋というくくりにはできないほどの美しい宿です。
ハイキング

【北鎌倉】愛犬と天園ハイキング! 店内OKのお店でランチ。駐車場情報も

天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)を愛犬と一緒に歩いてきました。今回歩いたコースが駐車場やランチの場所など、ワンコ連れにもよさそうでした。北鎌倉の建長寺近くの駐車場からスタートし、登山コースをしっかり歩くルートです。店内OKの点心庵にもよってごはんを食べました。
ハイキング

チワワ2匹と高尾山登山!小型犬を運ぶにはザックが安心

チワワ2匹と高尾山から小仏城山までの縦走登山に行ってきました。過去に犬用スリングや肩掛けバックで挑んだこともあったのですが、今回の装備がもっとも快適でした。私のおすすめとしてはペット用ザック(バックパック)です。多頭飼いでも疲れない丈夫なザックを見つけたので、紹介します。両手も自由に使えて、縦走でも大丈夫でした。
登山

【熊野古道・小辺路】服装・装備・食料計画の記録と反省点

熊野古道の小辺路を4日間で歩きました。前半2泊はテント泊、残りは宿泊です。服装や装備、食料や飲料について実際に持っていったものと、次回持っていくならどう見直すか、計画をまとめました。来年の自分に向けて、反省を生かせたらと思います。
登山

【立山】雷鳥沢でテント泊登山。行く前に知っておきたかったことまとめ

8月の上旬に立山に行き、テント泊で雷鳥沢キャンプ場に2泊し、観光や登山を楽しんできました。お風呂、トイレ、水場、交通機関、食事、服装など、事前に知っておけばよかったことをまとめました。
登山

網なしでできるメスティンシウマイの作り方

メスティンはあっても網はない、でも私はシウマイを食べたい。そこで、蒸し料理を網なしでやる方法を考えました。ご家庭にある材料で誰でも簡単にできる、メスティンシウマイの作り方を紹介します。
登山

登山の前日にとるべき食事・避けるべき食事は?

登山の前日には糖質・炭水化物を食べるべきといわれています。具体的には白米、パスタ、うどん、餅など。登山の前日にとるべき食事と逆に避けるべき食事、私が実際にとっている食事を紹介します。糖質をとるべき理由はカーボローディングといわれる食事法にあります。
登山

登山にはおにぎりが最強! 人気の具2つとおすすめの具

登山やハイキングで人気のおにぎり。高糖質でエネルギーになりやすく、登山にはうってつけの食べ物です。朝食にも、行動食としても、お弁当としても活躍してくれます。人気の具・おかずのランキングを紹介します。また、腐りにくく安全に食べるための作り方や具材のポイントも押さえておきましょう。
登山

登山の行動食に。NG、定番、おすすめのおやつをご紹介

登山で行動食としておやつを食べるのには理由があります。定番といわれるおやつ、持っていってもなぜかあまり食べないおやつ、行動食に向かないNGおやつなど、山のおやつ事情をまるっと紹介します。個人的なおすすめは個包装された子ども向けの5連パックのスナック菓子や個包装されたカルパスです。一方でナッツはなぜか食が進まず、チョコレートなどの甘すぎるものもあまり体が欲しがりません。おやつで糖質をしっかりとって、こまめにエネルギー補給しましょう。
登山

登山で痩せるのは無理でも、好きなだけ食べられるならそれでいい

登山で痩せたいという願望を持つ人は多いはず。登山でダイエットは可能なのでしょうか。登山は消費カロリーの高いスポーツです。シャリバテの危険性があるので食事制限はおすすめしません。でも好きなものを好きなだけ食べられる時間と割り切れるなら、こんなに幸せなことはありません。そもそも痩せることは本当に目的なのでしょうか。かっこいい体を保ち続けるための登山との向き合い方を考えてみました。
登山

登山で飲むコーヒーは至高の味。おいしくて手軽な淹れ方をパターン別に紹介

登山で飲むコーヒーは同じ豆でもおいしく感じます。登山などのアウトドアの際に、コーヒーをおいしく淹れる方法、手軽に飲めるコーヒーをご紹介します。個人的なおすすめは一杯分で飲める個包装のドリップコーヒー。いろんな豆の味があるとたのしいです。フィルターとドリッパーで楽しむコーヒー、コーヒーミルで豆から挽くコーヒーも紹介します。コーヒーをおいしく淹れるには10秒以上待つのがポイントです。
登山

登山の消費カロリーはどのくらい? ダイエットには向かない理由

登山に行くとどの程度、カロリーを消費するのでしょうか。実は運動の強度はバスケットボールやバドミントンよりも高い登山。しかし、ダイエットには向かない重要な理由があります。それは糖分不足で動けなくなるシャリバテという現象を避けるためです。消費カロリーの計算式も紹介しますので、覚えてカロリー不足にならないようにしましょう。