たぬ吉という不器用な管理人が紹介する登山・ハイキングを中心とした情報サイトです。

管理人:たぬ吉
このサイトの管理人、たぬ吉です。2014年から山登りを始めました。週末、公共交通機関で登山やキャンプに出かけます。 温泉に入ったり、コーヒーを飲むのが何よりも楽しみ。 不器用で運動が苦手、体力もありません。車も運転できません。でも登山やアウトドアが大好きです。
費用も体力もかけない方法を模索しながら、本や身をもって勉強したことを残していきます。下手なイラストも、ときどき趣味で描きます。
趣味という趣味がこれまでありませんでしたが、登山のおかげですごく充実した日々が過ごせています。しかし、初心者ならではの失敗も大量にやらかしてきました。恥を公開し、本や経験を通じて勉強したことを記録しておくことで、自分自身にとっても学びになればと思っています。
私のように運動が苦手でも、自分の体力の範囲で安全に登山を楽しむ人が増え、登山の醍醐味を知る人が増えてくれればうれしいです。
主なテーマ
イラスト キャンプの装備・服装 キャンプの道具 モンベル(mont-bell) ワークマン(WORKMAN) 初心者向け 初心者向けの登山情報・データ一覧 失敗談 山ごはん・食糧 山の道具 山の選び方 山登り 登った山の記録 登山のためのエクササイズ・運動 登山の本・漫画 登山・ハイキングのウェア・衣類 登山・ハイキングの装備・服装 費用・お金 遭難
固定ページ
記事一覧
- 「とことん親切マップで登る3時間登山 首都圏の見晴らしがいい山25」感想・レビュー
- 「関東周辺レベル別おすすめ登山ガイド」感想・レビュー
- 【2020年7月最新】昭島アウトドアヴィレッジの混雑状況、コロナ下で店舗はどう変わった?
- 【GW中、期間限定無料あり】登山に行けなくても、家で楽しめるイベントやキャンペーンをご紹介
- 【シニア百名山】一覧データ 標高低い順・高い順
- 【三頭山】東京都奥多摩にある三百名山で楽しむ、雨の日登山
- 【丹沢大山】紅葉シーズンに大山詣りを堪能したい! 駐車場事情と混雑状況は?
- 【初心者向け】登山でバテないための家でもできる運動・エクササイズ
- 【千畳敷カール・ 木曽駒ヶ岳】登山初心者でも登れた中央アルプス
- 【大野山】富士山の絶景を楽しむ登山。運動不足でも行けるハイキングコースとアクセス
- 【小仏城山】高尾山では物足りない人におススメしたい縦走登山! 駐車場裏ワザも
- 【尾瀬】初心者におすすめのハイキングコースとアクセス。シーズン以外も楽しめる理由
- 【日本二百名山】一覧データ 標高低い順・高い順
- 【日本百名山】一覧データ 標高低い順・高い順
- 【田中陽希さん直伝】登山のストレッチ方法
- 【登山初心者向け】お財布に優しい基本装備と持ち物リスト
- 【登山初心者向け】一人で登山に行くための計画の立て方
- 【筑波山】もはや行楽地! 最も低い百名山は見どころたくさん
- 【超初心者向け】登山の服装・ウェアの基本。春・夏・秋の服装の違い
- 【超初心者向け】登山用パンツの種類。ショートとロングどっちを選ぶべき? メリット・デメリットも紹介
- 【超初心者向け】登山靴の種類と選び方。人気の登山靴も紹介します
- 【陣馬山】実は少ない駐車場・アクセス情報を紹介! 緩急ある登山ルートは初心者向き
- 【魚の目、タコ、イボの見分け方】足裏のトラブルとの戦い
- キャンプで活躍! 超軽量ソーラーランタン「キャリーザサン」が優秀でかわいい
- キャンプで経験した、初心者ならではの失敗談7つ
- キャンプのお供に! 50g未満の超軽量まな板・カッティングボード
- キャンプの救世主! 火吹き棒があるとゆったり焚き火を楽しめる
- コールマンのボストンキャリーバッグはキャンプの救世主
- シナノの折りたたみ式ストック「フォールダー TWIST」が低身長におすすめな理由
- なぜ登山にストックが必要? 選び方からメンテナンス方法、アレの名前まで
- ペット連れや女性にやさしい「長瀞オートキャンプ場」で自然を満喫
- ゆるそうでゆるくない「東京周辺お泊まりゆる登山」レビュー
- レインカバーいらずの軽量ザック!モンベルのアルチプラノパック
- ワークマンで買った焚き火に使えるウェア「綿かぶりヤッケ」を低身長女子がレビュー
- ワークマンの防風ダブルボアフーディーは登山やキャンプに使えるのか
- ワークマンの革手袋は安いのに焚き火に使えて優秀すぎる
- わずか42g! 登山にも最適なマーモットの超軽量サコッシュの欠点が見つからない
- 世界遺産「熊野古道」ってどこにある? 登山やトレッキング好きにおすすめしたい理由
- 初心者なら入るべき? 登山サークル・山岳会の探し方
- 初心者におすすめの登山漫画14選。読んで役に立つ・恋愛・本格派テーマ別に紹介
- 初心者の登山シーズンはいつからいつまで? 体力のない人間が考える登山の適齢期
- 富士山の見える小さな隠れ家キャンプ場「Retreat camp まほろば」
- 文系登山者におすすめ「低山手帖」の感想・レビュー
- 方向音痴な私でも分かった! 最低限覚えておきたい登山の地図の読み方と用語解説
- 普通の靴下で登山に行った結果、もったいないことに(事後の画像あり)
- 生理でも、登山に行って大丈夫? かぶってしまいそうなときの対処法
- 登山・キャンプをもっと楽しむためのアウトドアのアニメ5選
- 登山・トレッキング用スカートは雨の日にも強い。キュロット・パンツとは違う良さがある
- 登山デートをおすすめしない5つの理由。気を付けるポイントと初心者向けスポットも紹介
- 登山で痩せるのは無理でも、好きなだけ食べられるならそれでいい
- 登山で遭難したときの救助の連絡方法と必ず伝えること
- 登山で遭難しないために事前にできる対策と、迷ったときの確認法
- 登山で飲むコーヒーは至高の味。おいしくて手軽な淹れ方をパターン別に紹介
- 登山にはおにぎりが最強! 人気の具2つとおすすめの具
- 登山にはドリンクホルダーが快適! モンベルのボトルホルダーレビュー
- 登山にはもうサコッシュが手放せない。ウエストポーチよりもおすすめな理由
- 登山にユニクロのウルトラライトダウンは使えるのか。着てみた感想をレビュー
- 登山による筋肉痛との戦い。やってはいけない歩けなくなった対処法
- 登山に綿100%のTシャツを着て行ってみた結果
- 登山に行くならペットボトル何本必要? 必要な水分量の計算式を覚えておこう
- 登山に麦茶ってどうなの? 登山に適した飲み物、適さない飲み物
- 登山のお財布どこのメーカーのもの? 入れる場所は? お金のかからないお財布事情を紹介
- 登山のギアとは。初心者が覚えたい用語の意味と基本装備
- 登山の三種の神器と新三種の神器。約20万円かけて分かった、初心者が揃える優先順位
- 登山の下着、何着る? ユニクロ、モンベル、女性用のインナー試してみた
- 登山の何が面白い? 運動音痴の私が、登山にハマる理由
- 登山の帽子を変えたらすごく快適に。頭が大きい人の帽子の選び方
- 登山の消費カロリーはどのくらい? ダイエットには向かない理由
- 登山の行動食に。NG、定番、おすすめのおやつをご紹介
- 登山の速乾性タオルはコスパで選ぶ。小さいのに4倍の吸水力でおすすめのタオルをレビュー
- 登山はスニーカーではダメ? 登山靴よりも初心者におすすめしたい靴とは
- 登山を始めるなら何から揃えるべき? 安く抑える方法も紹介
- 登山を趣味にするメリット・デメリット。かかった費用と使える費用の目安も紹介
- 登山入門者・初心者が買うべき本はこの2種類だけで十分
- 登山初心者あるある VS 経験者あるある
- 登山初心者が覚えたい「疲れにくい歩き方」
- 登山初心者が覚えたい基本マナー10選
- 登山初心者向きの季節はいつ?
- 登山初心者向けの雨具(レインウェア)選びQ&A
- 登山独自のトイレ事情。ないと困る事前に用意しておくもの
- 登山用タイツはサポートタイツだけじゃない。3種類のタイツの特徴とは
- 登山用のバーナー(ストーブ)の種類ってどれがいいの? やっぱり初心者ならガスの安心感がすごい
- 登山用品・道具レンタル比較4社。借りてみてやさしさを実感した初心者向けサービスはこれ
- 知っておきたい「犬連れ登山」の難しさ
- 絶対に真似してはいけない、私が登山で経験した“初心者ならでは”の失敗談
- 膝を痛めた私が反省を交えてお伝えする、登山の基本的な歩き方とコツ
- 街用リュックで登山は無理? 登山リュックの便利な機能と最低限必要な容量
- 見失うほど軽くてコンパクト! 初心者におすすめの焚き火台の選び方
- 観光好きにおすすめ「東京近郊の山ハイク」レビュー
- 軽すぎる焚き火台! ベルモント「TABI」の人気の理由は調理にあった
- 農園の中のキャンプ場「THE FARM(ザファーム)」レポート
- 青い登山服が50%オフで売られていた話