初心者向け

このサイトのリンクにはプロモーションが含まれます

登山・山登りやハイキング、キャンプなどのアウトドアの初心者向けの記事です。あまりお金をかけずにできることを考えて紹介しています。

ハイキング

【天覧山・多峯主山・龍崖山】飯能の低山を巡る楽しい縦走

天覧山、多峯主山(とうのすやま)、龍崖山(りゅうがいさん)を登り、飯能のプチ縦走ができるコースを歩いてきました。途中離脱もできて、もっと長く歩くことも可能です。初心者にも経験者にも楽しめる里山だと思います。温泉に入り、山ごはんも作ることができて大満足でした。
登山

「唐松岳頂上山荘」宿泊記!立地がよすぎる初心者向け山小屋

唐松岳頂上山荘に泊まってきました。お部屋(個室)や食堂などの内観や外観。また飲料や食事などを紹介します。唐松岳まで近いので立地がとてもよくおすすめの山小屋です。
登山

【涸沢カール】テント泊初心者が楽しむ、2023年夏の登山

登山を始めた頃からの憧れの場所、涸沢(からさわ)カールに、7月の夏、テント泊で行ってきました。徳沢キャンプ場で前泊し、翌日涸沢を目指すというゆるいプラン。このプランなら初心者やブランクがある人でもいけると思います。場所選び、混雑状況、水・食料事情や電波など、事前に知っておくとよい情報をご紹介します。
登山

【鋸山】意外に混まない駐車場! 場所と料金に注意

ロープウェイに乗らずに、愛犬と鋸山(のこぎりやま)に登ってきました。登山のとき困るのが駐車場。ゴールデンウィークの中日の午前9時に到着したときの混雑情報を紹介します。
ハイキング

【美ヶ原】気軽に登れる百名山。雪山入門にもおすすめ

気軽に登れる日本百名山として知られている美ヶ原高原。最高峰は王ヶ頭です。冬山はほとんど行ったことがない初心者の私が3月の残雪期に行ってきました。実は冬しか行けない場所があるのです。雪山入門編としてもおすすめの登山で、最高のトレッキングとなりました。
登山

「山本小屋ふる里館」宿泊記! 星空と炭水化物の旅

美ヶ原高原にある「山本小屋ふる里館」に泊まって、スノーシュートレッキングを楽しんできました。星空観察や雪上車試乗体験などのイベントだけでなく、炭水化物の種類がもりだくさんの楽しい宿です。王ヶ頭だけでなく牛伏山にも登ることができます。
ハイキング

【八島ヶ原湿原】1日2組限定の山小屋「鷲が峰ひゅって」に泊まる満足旅(後編)

八ヶ岳で霧ヶ峰、車山から鷲ヶ峰、八島ヶ原湿原(八島湿原)を巡る旅に行きました。泊まったのは1日二組限定の宿、鷲が峰ひゅって。フレンチのコースが食べられ、山小屋というくくりにはできないほどの美しい宿です。
ハイキング

【霧ヶ峰】ゆるキャン聖地と車山登山でゆったり旅(前編)

秋に、霧ヶ峰、車山と鷲ヶ峰、湿原巡りで一泊二日の旅をしました。「初心者だけど旅を楽しみながら歩きたい」「山旅がしたい」「ゆるキャン△の聖地巡りがしたい」「カフェ巡りがしたい」という方にぴったりの場所です。霧ヶ峰、車山、蝶々深山巡りについて紹介します。
ハイキング

【北鎌倉】愛犬と天園ハイキング! 店内OKのお店でランチ。駐車場情報も

天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)を愛犬と一緒に歩いてきました。今回歩いたコースが駐車場やランチの場所など、ワンコ連れにもよさそうでした。北鎌倉の建長寺近くの駐車場からスタートし、登山コースをしっかり歩くルートです。店内OKの点心庵にもよってごはんを食べました。
ハイキング

【鎌倉アルプス】六国見山から大平山、天空ハイキング! お花見時期の混雑状況は?

2022年3月末日の平日に鎌倉アルプスにソロハイキングで行くことにしました。六国見山に行ったことがなかったので最初に立ち寄ることに。北鎌倉駅→六国見山→大平山→天園→鎌倉駅という歩きやすいハイキングコースです。デートにもよさそう。また、お花見の開花や混雑状況もお知らせします。
ハイキング

【宝登山】長瀞アルプスから登るお手軽ハイキングコース

宝登山は標高497mで小さなお子さんのいるファミリーでも登りやすい山です。登山初心者でも物足りなさそうな山だからこそ、おすすめしたいのが長瀞アルプス。野上駅から尾根を歩きながら宝登山を目指し、長瀞駅に戻ってくるコースです。疲れたら宝登山頂上からロープウェイを使う方法も。駐車場やアクセス状況、ハイキングコースについて紹介します。
登山

【丸山(埼玉県)】駅から歩ける日帰り登山! 広くて歩きやすく眺望を楽しみたい人におすすめ

埼玉県秩父市と横瀬町の間にある丸山に登山に行ってきました。奥武蔵高原の最高峰で高篠山と呼ばれることも。駅からすぐ歩くことができ、低山だけど距離は短すぎない、道は広いところが多く歩きやすい、そこまで混んでいない、眺望がよく、もっと人気が出てもよさそうな山でした。県民の森での休憩所も、あしがくぼ果樹公園もあり見どころが多いです。
ハイキング

世界遺産「熊野古道」ってどこにある? 登山やトレッキング好きにおすすめしたい理由

世界遺産にもなっている熊野古道は三重県、和歌山県、奈良県、大阪府の4県にまたがり、全長1,000kmにも達するといわれます。平安時代後期の院政の時代から熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の熊野三山を目指して歩かれてきた道です。熊野古道へのアクセスや行き方、おすすめの場所やお土産までご紹介します。登山やトレッキング好きにはぜひ足を運んでほしい場所です。
登山

【陣馬山】実は少ない駐車場・アクセス情報を紹介! 緩急ある登山ルートは初心者向き

神奈川県と東京都の境の奥多摩にある標高855mの陣馬山(じんばさん)は初心者にも登りやすい山ですが、駐車場は多くありません。今回調べた駐車場やアクセス情報を中心に紹介していこうと思います。また、2020年8月8日時点、奈良子尾根に危険な箇所が1ヶ所ありました。一ノ尾尾根は安全です。頂上の茶屋は3軒中2軒が営業しています。コロナ対策もしていますが、マスクは持っていった方がよさそうです。
登山

初心者なら入るべき? 登山サークル・山岳会の探し方

登山の会に何かしら入ろうと思っても、山岳会、登山サークル、山の会、登山愛好会、ハイキングクラブなど、さまざまな呼び方があることに気づかされます。それぞれの違いはあるのでしょうか。登山サークル・山岳会の違いや、チェックポイント、探し方を紹介します。ツアーや登山学校などに参加することでも、ある程度の学びは得られるように思います。
登山

登山初心者が覚えたい「疲れにくい歩き方」

登山で膝や腰、痛めたことありませんか。過去に私もひざを痛めたため、歩き方をいろいろ調べてきました。基本の歩き方、膝を痛めにくい歩き方、ナンバ歩きやジグザグ走行、ストックの利点など、疲れにくい歩き方とコツをご紹介します。基本の歩き方は、歩幅は狭く、靴底全体を地面にフラットにつけて、静かに体重移動をして歩きます。
登山

登山初心者が覚えたい基本マナー10選

登山初心者の頃に「知っておけばよかった」「迷惑をかけてしまった」と反省した経験をもとに、初心者の自分に教えたい登山の基本マナーを10個ご紹介します。マナーに関するよくある疑問もQ&A形式でまとめました。基本は登りが優先、山での挨拶、トイレの使い方、山小屋に泊まるとき気を付けるマナー等に触れています。
登山

【登山初心者向け】お財布に優しい基本装備と持ち物リスト

登山初心者向けに持ち物リスト(PDFあり)をまとめました。コスパと安く抑えることを考え、最低限必要な必須装備、登山にかかる費用の目安、安く済ませる方法についてもあわせて紹介しています。最低限必要な装備は、登山靴、吸水速乾性のある下着・シャツ、パンツ、登山用リュック(ザック)、レインウェアです。
登山

登山初心者向けの雨具(レインウェア)選びQ&A

登山初心者の頃、雨具(レインウェア)の疑問に思ったことに答えます。安い雨具のメーカーは?、ゴアテックス以外の素材って何があるの?、洗えるの?などなど。選び方のポイントには形状、素材、色があります。レインハットやゲーター(スパッツ)などの雨対策に適したグッズも知っておきましょう。
ハイキング

登山初心者向きの季節はいつ?

日本には四季があり、それぞれのシーズンごとに咲く花や景色が異なるため、同じ山でも何度も楽しむことができます。登山は山を選べば一年中登ることが可能です。しかし、登山初心者には時期によって登るのに適さない山があるので注意が必要です。具体的に季節ごとの山の魅力と初心者が選びたい山、服装例を紹介します。