登山・ハイキングのウェア・衣類

このサイトのリンクにはプロモーションが含まれます

登山やハイキングのウェアや服装、衣類について紹介します。初心者が何からそろえたらいいか、どうやって費用を抑えるかなどを考えています。

登山

インナーファクトのシームレスインナーパンツ通称「変態パンツ」

インナーファクト(INNER FACT)のシームレスインナーパンツ、通称「変態パンツ」を買ってみました。格安なのに、軽くてストレスフリーなパンツ。ランニングだけでなく登山にも使えるのか、ユニクロのエアリズムのシームレスパンツと違うのか、レビューしてみました。
登山

雨天時に実感! モンベルのストームクルーザー「フルジップパンツ」の良さ

モンベル(mont-bell)のストームクルーザーフルジップパンツは雨天時に超絶便利です。個人的に買って良かったと実感したのは、登山靴を履いたまま瞬時に着替えられることと、テント泊などの就寝時に着ていられることです。もちろん欠点もあります。実際に利用してみた感想を紹介します。
登山

モンベルの「吸水サニタリーショーツ」で生理中、登山に行ってみた

モンベルの「ジオライン メッシュ 吸水サニタリーショーツ」で生理中に登山に行ってきました。普通の登山用パンツを履いていると錯覚するくらい、風通しがよく、涼しくて快適です。ユニクロやしまむらの吸水ショーツも持っているので、そちらも登山やスポーツに使えるのかもあわせて私の考え方をまとめました。量が多い日はタンポンとセットで行くとより安心感が増しそうです。
ハイキング

【美ヶ原】気軽に登れる百名山。雪山入門にもおすすめ

気軽に登れる日本百名山として知られている美ヶ原高原。最高峰は王ヶ頭です。冬山はほとんど行ったことがない初心者の私が3月の残雪期に行ってきました。実は冬しか行けない場所があるのです。雪山入門編としてもおすすめの登山で、最高のトレッキングとなりました。
ハイキング

【霧ヶ峰】ゆるキャン聖地と車山登山でゆったり旅(前編)

秋に、霧ヶ峰、車山と鷲ヶ峰、湿原巡りで一泊二日の旅をしました。「初心者だけど旅を楽しみながら歩きたい」「山旅がしたい」「ゆるキャン△の聖地巡りがしたい」「カフェ巡りがしたい」という方にぴったりの場所です。霧ヶ峰、車山、蝶々深山巡りについて紹介します。
登山

【熊野古道・小辺路】服装・装備・食料計画の記録と反省点

熊野古道の小辺路を4日間で歩きました。前半2泊はテント泊、残りは宿泊です。服装や装備、食料や飲料について実際に持っていったものと、次回持っていくならどう見直すか、計画をまとめました。来年の自分に向けて、反省を生かせたらと思います。
登山

サポートタイツなのに、ファスナーがついて脱ぎ着が楽! 新感覚のC3fitのタイツレビュー

これまで登山用のサポートタイツはCW-Xを着用してきました。新たにC3fitのFocus Support(フォーカスサポート)といわれるサポートタイツを仲間入りさせたところ、4日間の山旅でもほとんど筋肉痛がなく過ごせました。サポートタイツなのにボタンとファスナーがあって、着脱が死ぬほど楽です。値段も、CW-Xよりやや安いです。
登山

【立山】雷鳥沢でテント泊登山。行く前に知っておきたかったことまとめ

8月の上旬に立山に行き、テント泊で雷鳥沢キャンプ場に2泊し、観光や登山を楽しんできました。お風呂、トイレ、水場、交通機関、食事、服装など、事前に知っておけばよかったことをまとめました。
登山

雨呼山(群馬県)でスノーシュー体験。温泉宿とカフェの充実旅

群馬県みなかみ町の雨呼山(あまよびやま)でスノーシュー体験から、山下清さんゆかりの温泉宿「辰巳館(たつみかん)」や隠れ家カフェ「コルネット」などをめぐる、満喫の群馬旅を紹介します。交通アクセスも上毛高原駅から近く、便利でした。1泊2日で充実の旅が楽しめて雪山初心者にもおすすめですよ。
登山

2021年登山・アウトドア用品で買ってよかったものランキング

2021年の1年間に登山やアウトドアのために購入した、「買ってよかったものランキング」をご紹介。日常使いできるものが上位にランクインしました。1位はインソール(中敷き)。足の悩み・トラブルが本当に減りました。買って失敗したものもあわせてご紹介します。
登山

登山にメリノウールの下着は必要? モンベルのスーパーメリノウールのブラジャーをつけてみた

冬の登山の下着(アンダーウェア)として有名なメリノウール。ブラジャーやパンツも必要なのか、モンベルのスーパーメリノウールを雪山で試してみました。ジオラインシリーズとの違いや何がスーパーなのか、つけ心地、履き心地についても紹介します。チクチクしないのがスーパーメリノウールのすごいところですが、お値段がやや高めであることや乾きにくさはややネックです。
登山

秋冬の赤岳鉱泉に泊まってきた! ごはんやお風呂・お部屋などをレビュー

2021年10月末、秋冬支度の赤岳鉱泉に泊まってきました。赤岳鉱泉は標高2,215mでお風呂やステーキが食べられる人気の山小屋です。ここから赤岳、横岳、硫黄岳などを目指す拠点になります。八ヶ岳連峰の中でも人気の山小屋に泊まった感想を詳しくレビューします。気になる電波事情や水場、服装・装備についても紹介します。
登山

冷えを感じないアンダーウェア! ファイントラックの「ドライレイヤー」を使ってみた

国産メーカーのファイントラック(finetrack)が発売している口コミで話題になった登山のアンダーウェア「ドライレイヤー」。私も愛用していますが、このドライレイヤーについてレビューします。汗の通り道となる細かい穴が開いていて汗を素早く逃がしながら肌に触れる部分をいつも乾いている状態に保ちます。ポリエステルでできており、耐久撥水加工がされているそう。ぜひ試してみてください。タンクトップ以外にブラトップやブラジャーなどもあります。
登山

登山の下着、何着る? ユニクロ、モンベル、女性用のインナー試してみた

登山の下着、インナーはコスパを重視して安いものを選びたいもの。ユニクロのエアリズムや、ナイキ、CW-Xなどのスポーツウェアは使えるのでしょうか。女性用のブラジャー、パンツ、タンクトップなどの選び方と下着事情をまとめました。おすすめのインナー、モンベルやファイントラックのドライレイヤーについてもご紹介します。
登山

【登山初心者向け】お財布に優しい基本装備と持ち物リスト

登山初心者向けに持ち物リスト(PDFあり)をまとめました。コスパと安く抑えることを考え、最低限必要な必須装備、登山にかかる費用の目安、安く済ませる方法についてもあわせて紹介しています。最低限必要な装備は、登山靴、吸水速乾性のある下着・シャツ、パンツ、登山用リュック(ザック)、レインウェアです。
登山

登山初心者向けの雨具(レインウェア)選びQ&A

登山初心者の頃、雨具(レインウェア)の疑問に思ったことに答えます。安い雨具のメーカーは?、ゴアテックス以外の素材って何があるの?、洗えるの?などなど。選び方のポイントには形状、素材、色があります。レインハットやゲーター(スパッツ)などの雨対策に適したグッズも知っておきましょう。
登山

登山に綿100%のTシャツを着て行ってみた結果

登山に綿(コットン)100%のTシャツで行き、地獄を見ました。身をもって体験した失敗談をもとに、ダメな理由、化学繊維と綿との違いについて紹介します。化学繊維はポリエステルが多く、天然素材でメリノウールもよく使われます。山登りに使えそうな服は案外身近にあるかもしれません。
登山

登山にユニクロのウルトラライトダウンは使えるのか。着てみた感想をレビュー

ユニクロのウルトラライトダウンは登山に使えるのかまとめました。アウトレイヤーの下に着るミドルレイヤー(中間着)としての役割なら問題ありません。しかしレイヤリング(重ね着)が難しく、サイズが問題ないか事前に確認し、アウトレイヤーは少し大きめサイズを選ぶとよさそうです。コンパクトにまとまり、軽く、洗えて、撥水加工もプラスされています。お守りとして持ち歩きやすいのでメリットもあるのではないでしょうか。ただ色については後悔もあります。
登山

登山・トレッキング用スカートは雨の日にも強い。キュロット・パンツとは違う良さがある

登山にスカートを着るとメリットもありますが、デメリットもあります。メリットは、雨が降ったときの着替えや生理のときの蒸れなどに有効です。デメリットは中が見えてしまう可能性と保温性やサポート力に欠けることです。また、キュロットとの比較もしてみました。
登山

普通の靴下で登山に行った結果、もったいないことに(事後の画像あり)

登山に普通の靴下で行ってみました。その結果、靴下は残念な姿に。登山に普通の靴下で行くと、靴下が消耗品になります。反省を生かして学んだ、登山用の靴下を履く意味や種類も紹介します。登山用靴下は防臭機能や吸水力、速乾性などの機能が優れています。長さや厚さ、素材など登山用靴下の選び方を知り、ぴったりの靴下を見つけてください。