登山を始めるなら何から揃えるべき? 安く抑える方法も紹介

レインウェア(雨具) 登山
このサイトのリンクにはプロモーションが含まれます

登山を始めるときに、初心者が最初に揃えたほうがいいものとは何なのでしょうか。登山には必須といわれる三種の神器のほか、体力やもしものときにサポートしてくれる、さまざまな装備があります。とはいえ、登山を続けるのか分からない段階で、最初からすべての道具を揃えるためにお金をかけるのも、気が引けるのではないでしょうか。

そこで、私なりに揃えるべき優先度を考えてみました。また、費用を抑えて登山用品を使う方法も紹介します。

まずは登山における三種の神器について、簡単に説明します。

登山に必要な三種の神器とは

登山の三種の神器とは、登山靴、登山用リュック(バックパック)、レインウェア(雨具)の3つです。

普段のスニーカーやリュック、カッパではだめなの?と疑問を持つ方もいると思いますが、なぜ使えないのでしょうか。理由を説明します。

登山靴

登山靴(トレッキングシューズ)
登山なら、やっぱり登山靴が安心

まず、普通のスニーカーは滑ります。また、重い荷物を背負うのに向いていません。雨天時には水が染み込んできます。登山道は道路に比べてコンディションが悪いので、晴れていても水たまりが残っていることがあります。スニーカーは避けたほうが賢明です。

登山靴には初心者向けのものから、雪山登山までさまざまな種類があります。また、トレランシューズという山の中を走るのに向いた靴があります。初心者の場合、登山靴に比べて、軽くて歩きやすいです。高尾山、御岳山程度なら、トレランシューズでも問題なさそうです。

登山靴の選び方や種類については、こちらも参考にしてみてください。

【超初心者向け】登山靴の種類と選び方。人気の登山靴も紹介します

登山用リュック(バックパック)

登山リュック、バックパック、ザック
登山用リュック(バックパック)

通常のリュックは肩で背負うタイプが多いですが、重い荷物を背負う登山では、腰でささえることが重要です。登山用リュックには防水用のカバーがついていたり、背中の通気性が確保できたりと、さまざま工夫を凝らしてつくられています。登山であれば登山用リュックはあったほうがいいです。

レインウェア

レインウェア(雨具)
レインウェア(雨具)は心強い味方

通常のカッパだと常に身体を動かし続けていると、汗で蒸れて気持ち悪く感じると思います。防水性と通気性の両方を備えた登山用レインウェアだと、雨でも心地よさが違います。雨天時だけでなく、寒いときにも使えるので重宝します。

もしこの中でひとつだけ選ぶとしたら、私なら登山靴にします。ずっと歩き続ける登山には、かかせないと思うからです。

★必須★ 初心者が最初に揃えたい必要最低限のもの

それでは、登山の難易度が初級者用の山と仮定したときに、最初に揃えておきたいものを挙げました。

  • 登山靴
  • 吸水速乾性のある下着・シャツ
  • パンツ(乾きやすく、ストレッチ性のあるもの)
  • 登山用リュック(バックパック)
  • レインウェア

最初にこの5点を揃えておくとよさそうです。

前述した三種の神器といわれる登山靴、登山用ザック、レインウェアに加えて、肌着やウェアも吸水速乾性があるものを揃えることをおすすめします。汗をかくと真夏でも冷えて、寒いと感じることがあるためです。

機能が備わっているなら登山専用の肌着やウェアでなくてもかまいません。お手持ちのスポーツ用の服の素材を確認してみてください。間違っても綿素材のTシャツや、ジーンズは着ないよう、ご注意ください。

私は間違えました。

★優先度高★ 登山に行くなら揃えたいもの

次に、優先度の高い装備を紹介します。

必須ではありませんが、そこそこの山に行くなら早めに揃えたほうがよさそうな装備です。

  • ストック
  • サポートタイツ
  • 登山用靴下
  • 帽子
  • ヘッドライト(ヘッドランプ)
  • コンパス

ストックとサポートタイツは、あると翌日の疲れや筋肉痛の度合いがまるで違います。特にストックは負荷を分散してくれるので、あると楽です。階段などで威力を発揮します。

登山用靴下は滑り止め、着圧、防臭など、さまざまな工夫が凝らしてあります。普通の靴下だと指が痛くなるのに、登山用靴下だと大丈夫だった、ということも。

ヘッドライトは朝方や暗くなる可能性があるなら、お守りとして持っておきたい装備です。コンパスは迷ったときに方角が確認できます。

帽子は適度な通気性があり、UVカットのものなら大丈夫です。紫外線も強いですし熱中症にならないためにも帽子があると安心ですよ。

★優先度中★ 揃えておきたい装備

あるのとないのとでは安心感が違う、できればここまで揃えたい装備を挙げました。最初からなくてもいいかもしれません。また、代用品でカバーできそうなものもあります。

  • ザックカバー(ザックに装備されていれば不要)
  • フリースまたはソフトシェルジャケット
  • 防寒着(ウルトラライトダウンでも)
  • 携帯用トイレ
  • エマージェンシーシート

★優先度低★ なくても大丈夫。いつかはほしい装備

最後に、できれば揃えておきたい優先度の低い装備・道具を紹介します。

初心者向けの山なら、なくても問題ありません。

  • 手袋(グローブ)
  • ゲーター
  • サポーター
  • テーピング
  • サコッシュもしくはウエストポーチ
  • 速乾性のあるタオル
  • 防水用の袋
  • ツェルト
  • アイゼン
  • 防水スプレー
  • 防水対応の腕時計
  • 登山用ガスバーナー(ストーブ)
  • 鍋、コップ、皿
  • カトラリーセット
  • 水筒(ペットボトルがあればOK)
  • モバイルバッテリー

コストを下げて登山に行くなら

登山用装備は高いです。登山を続けるかまだ分からないのに、購入するかどうか迷っている人もいるのではないでしょうか。私も最初はそうでした。そこで、価格を抑えて安く購入する方法を私の経験から考えてみましたので、ご紹介します。

選択肢としては、3つになります。

1)安く手に入れる

2)レンタルする

3)買うものを絞る

安く手に入れる方法

安く手に入れるには、私が知る限りでは以下のような方法があります。

単価の安いお店で買う

安く買えるお店のひとつがワークマン。ワークマンは本当にお安いです。私はフリースを買いました。キャンプグッズでもお世話になっています。釣り好きの友人は全身ワークマンで揃えており、とても快適だそうです。レインウェアやアウターも全身1万円かからずに揃えられると思います。ユニクロでもウルトラライトダウンなど、登山に使える道具があります。 最初はここからチャレンジしてみてもいいですね。

セール品を買う

アウトレットのスポーツ用品のお店や、スポーツデポ、アルペンなどのスポーツ専門店で安売りしている場合があるので、覗いてみると安く手に入れられるかもしれません。私はサポートタイツを買いました。

スポーツ用の代用品を探して買う

ナイキ、アディダスなど、素材を見て選ぶとよさそうです。間違ってもコットンはNGです。

ユニクロでも使えるものがあると思います。私はUVカットの薄手のパーカーやウルトラライトダウンを使っています。肌着も使ってみたことがありますが、こちらは速乾性が弱く、私には合いませんてした。

ネットで安い商品を探して買う

ネットでは正規品以外に模倣品がいろいろと出ています。もちろん失敗してしまうリスクもありますが、お値段が10分の1程度に抑えられることも。失敗してもいいや、使い倒す、といったものについては、ネットで安い商品を試しに買ってみるのはお値段を抑える有効な手段だと思います。1代目のストックはネットで購入し、2,900円くらいでした。数年保ちました。10回以上は使ったと思います。

メルカリなどの中古品を購入する

メルカリ」や中古アウトドア商品サイト「GEAR HACK」(ギアハック)などを見てもらうと、ブランド品がびっくりするほど安いお値段で売っていることもあります。メルカリですと交渉できることもあるので、ダメもとで聞いてみるのもいいと思います。

レンタルする方法

私も友人から教えてもらったのですが、道具をまるっとレンタルすることも可能です。

冬しか使わないであろうスノーシューや、ゲーター、防水手袋などを借りたことがあります。登山靴やストック、パンツ、レインウェア、フリース、アウター、登山用リュックなど一通り揃っていました。店舗で選ぶケースと、ネットで取り寄せるケースがあります。

私はやまどうぐレンタル屋で借りました。5,000円以上で送料無料で、万一行けなかった場合に返金されるのがすごいところ。

比較してみた参考記事「登山用品・道具レンタル比較4社。借りてみてやさしさを実感した初心者向けサービスはこれ

親や友人など、案外周囲に登山用の服を持っている人かいるかもしれません。まずは借りることが可能か、相談してみましょう。ただ、登山靴だけは自分の足に合うものを用意する必要があると思います。

買うものを絞る

そもそも3種の神器や、必要最低限のものなど、買うものを絞り、それ以外は普段の服で代用して乗り越えるという方法もあります。今回、必須アイテムとしてご紹介した「初心者が最初に揃えたい必要最低限のもの」からまずは始めることをおすすめします。

また、山の難易度を下げたり、ハイキングから始めてみるなど、しっかりした装備がいらない場所から始めてみるのもいいのではないでしょうか。

装備選びは登山の楽しみのひとつ

安い商品も愛用していますが、登山専用の装備を買うと機能性の違いに驚きます。最初は代用品かレンタルにして、続けるなら頻度の高いものはしっかりした登山用装備の購入を、考えてみてもいいのではないでしょうか。

購入しなくても、店舗に行って店員さんの話を聞き、アドバイスをもらうのも役立ちますし、ネットでレビューを見るのも楽しいものです。

最近では、登山用装備を日常使いすればいいんじゃないかという考えにたどり着きました。装備を選んでいるんじゃない、機能性の高い服を選んだ結果がここなんだ、と言い聞かせる逆転の発想です。

強引ですね。

以上、初心者が最初に揃えておきたいものを紹介しました。

やまどうぐレンタル屋