初心者におすすめしたいのが登山の漫画です。山の雑誌や本だと本格的すぎるという方は、漫画から読んでみるのはいかがでしょう。実際に役に立つ登山漫画のほか、ほっこりする話や恋愛もの、本格派まで。主に初心者や女子におすすめの登山漫画をまとめました。
山に登る前に! 初心者に読んで役立つ漫画
まずは学びを得られる初心者におすすめの漫画を4作品挙げました。内容という面でも楽しめますが、作中で初心者が失敗していたり、主人公の努力や工夫を知ることができるので、役に立つ部分が大きいと思います。
山と食欲と私
27歳、会社員の日々野鮎美は、「山ガール」と呼ばれたくない自称単独登山女子。美味しい食材をリュックにつめて今日も一人山を登るのでした。欲張りウィンナー麺、雲上の楽園コーヒー、魅惑のブルスケッタ、炊きたてご飯のオイルサーディン丼等々。読むとお腹がすく&山に登りたくなる! WEBマンガサイト「くらげバンチ」で最速で100万アクセスを突破したアウトドア漫画の決定版誕生!
出典:Amazon
山ガールと呼ばれることを嫌う、“単独登山女子” 日々野鮎美を中心とした登山漫画。この話はとにかく山ごはんがおいしそう。簡単に真似できるものも(実際に真似しました)。登山初心者の同僚も出てくるので勉強になりますし、ジグザグ走行など実際に登山に取り入れてみたものもあります。私はこの漫画が一番おすすめです。初心者の先輩から学ぶこともありますし、迷惑な登山者やすてきな老婦人が出てくる人間模様も面白いです。ちなみに、この漫画に登場する山ごはんだけのレシピ本もあります。
山を渡る -三多摩大岳部録
伝統ある、三多摩大学の山岳部。だが今年の春、部は存続の危機を迎えていた。理由(1)新入部員は女子3名のみ。理由(2)全員、登山経験ナシ。理由(3)彼女たちの特徴は虚弱、ゲーム狂い、読書好き……。そんな「山ガール」ですらない3人を抱え、山岳部は果たして活動していけるのか!?
過激な登攀もあり。楽しいピクニックもあり。男子も女子も、文系理系留年浪人、誰でもオーケー。すべてを包み込んでくれる“山”を舞台にした、大学生たちの群像劇!
出典:Amazon
山岳部の3名の新入部員が、いい意味でポンコツなので、とても共感できます。道具をそろえるところ、あるものでお金をかけずに代用しようとするところなども参考になります。熟練の先輩たちが、後輩にあわせて教えてくれますので、自分も教えてもらっている気になります。激しいクライミングなど、もし本格的にできるようになったらこういう世界もあるのか、という気持ちで見ています。
山登りはじめました
楽しい!美味しい!癒される!女子向けイマドキ山登りコミックエッセイ!強気な『小心者ちゃん』ともこが贈る、かわいくて新しい山の世界。
Googleブックス
運動音痴で体力なくてインドア生活。著者の鈴木ともこさんにとても共感しました。ダイエットとかではない山に登る理由、ハマるポイントがなんだかとってもうなずけるのです。味のあるイラストで、鎌倉アルプス、高尾山、尾瀬(至仏山)、木曽駒ケ岳、丹沢などを紹介しています。一度行った山なら、さらに感情移入できます。
日帰り登山のススメ あした、山へ行こう!
山登り? つらそうだし、面倒くさいし、怖いし……。そんなあなたに登山系イラストレーター・鈴木みきが贈る、無理なく一歩を踏み出せる日帰り登山指南漫画。山用具選びから、おすすめコースの数々、そして山を100パーセント楽しめる登り方まで懇切丁寧に指導します! さあ、あなたもあした、山へ行きませんか?
出典:Amazon
この本はふつうに登山初心者のハウツー本として役に立つと思います。漫画として読むというより、ハウツー本に近いかなと思います。
鈴木みきさんも、運動音痴で文化系だったといわれているので(とても登る山を見ると、そうは見えませんが)、その点も親近感が持てます。
鈴木みきさん、ほかにもたくさん登山本出してますが、どれも初心者を登山の世界に引き込もうとする気合が感じられます。イラストレーターさんなので、独特の絵が魅力的です。他の本も同様のイラストとなっています。
ゆるふわ女子漫画
続いて、 ゆるっとベッドで読める漫画の紹介です。 さまざまな山ガールをお楽しみいただけると思います。
高尾の天狗と脱・ハイヒール
ワガママが原因で彼氏にフラれた、三十路OL御岳ノリコ。傷心プチ旅行で向かった先は、世界一の登山者数を誇る東京の山・高尾山!ナメてかかってハイヒールで登ったせいで挫けそうになったノリコの前に現れたのは、高尾に住む子天狗で…!?OLと子天狗の清く正しい山LIFEここに開幕!
出典:Amazon
この本は高尾山しか出てきません。しかもハイヒールで登り、ロープウェーの最後の時間に乗り遅れる始末。やってはいけないことをやりすぎるからです。しかし、この本には高尾山をどう楽しむかというポイントが詰まっているように思います。特にごはんはいろいろ食べたくなるのでは。
主人公の性格のこずるさが憎めません。4コマ漫画でゆるっと読めます。かわいい天狗とかわいくない天狗も出てきますよ。絵もとってもかわいいです。
ヤマノススメ
幼い頃、山頂で見た朝日をまた二人で…。約束したあおいとひなた。月日は流れ、その間にあおいはなぜか高所恐怖症に!? 二人の約束は果たせるの? 同人誌で人気を博した作品が、漫画になって登場!
出典:Amazon
ヤマノススメはアニメ化もされた人気作です。登山好きな幼馴染に再開し、山登りから必死に逃げようとする姿が、かわいいです。そしてだんだんと、登山の影響を通じて、引っ込み思案な主人公が変わっていく様子が描かれています。脳が溶けそうになるのは私だけでしょうか。
でこでこてっぺん
『山と溪谷』誌に1993年から現在に至るまで連載されている元祖女子山マンガ「でこでこてっぺん」。連載 200回を記念して、ついに単行本化。現在の女子山ブームに先行すること十数年。連載当初は20代だった著者のゲキさんも、いまや一児の母として子育て奮闘中。山と出会った独身女性が、山とともに年齢を重ね現在に至るライフヒストリーにもなっています。いま増加中の山女子たちにも参考になること受けあい!もちろん、登山者ならだれでも納得してしまう抱腹絶倒の「こんなのあるある」ネタ満載で、『山と溪谷』愛読者のみならず、すべての登山者が共感と笑いの嵐に包まれること必至です。登山ビギナーが、楽しく山の世界を知るのにも役立ちます。
200回分全連載の再録(幻のカラー掲載も再現)はもちろんのこと、連載開始前に読者投稿として採用されたプレ・デビュー作、単行本用書き下ろしマンガ、著者激賞だけれど掲載されなかったボツネタマンガ、著者・ゲキさんの素顔紹介、でこでこてっぺんの歴史がわかるデータも付いた大充実の一冊です。
出典:Amazon
なんとも不思議なタイトルですが、でこでこてっぺんとは、山の形状を著者ゲキさんの言葉で伝えたものです。
この本、関西人らしいシニカルで自虐的なネタで、登山にハマってしまいどうかしてしまった世界を垣間見せてくれる一冊です。へたうまな味のある絵が個人的に好きです。今でも山と渓谷にこのゆるい漫画が載っています。結構マニアックなネタも多いのですが、上級者になるとこんな変態になるのか、こういう目線を持つようになるのかという視点で面白く、ついゆるゆると読んでしまいます。
山の恋愛漫画
山に恋愛や婚活を絡めてくる漫画もあります。
ハイジと山男
派遣社員だったハイジは亡き祖父が遺した山小屋を訪ねることに。変わり者だった祖父。そんな彼と一緒に働いていた霧島はハイジの山男(=祖父)のイメージを覆す爽やかな青年。しかしいざ山に登ってみたら厳しくハイジにも容赦がない。ようやく山小屋に着いて安堵するも、そこはハイジの想像を遥かに超えるものだった。「こんなはずじゃ!?」と心の中で叫ぶハイジだが山で見た光景が彼女を変える。ハイジの山小屋修業が始まる!
出典:Amazon
おじいちゃんの山小屋を継ぐために、山小屋で働く女子の話です。山小屋ってこんな感じなんだ、と味わうにはよさそうな一冊です。山小屋の描写、とても臨場感あります。
少女マンガらしい主人公の成長物語が中心で、山小屋で働くSっ気ある男子と何か起こりそうな感じです。にしてもこの漫画、事件起こりすぎません?(笑)
今、Kindleで無料で読めそうなので興味がある方はぜひご一読を。
ヤマビヨリ
厳しさ、優しさ……色とりどりの表情を持つ山を舞台に、人と人が心からつながり合う、珠玉のトレッキング・オムニバス・ストーリー!
出典:Amazon
山にまつわる女子の成長物語を短編形式でまとめたものです。登山を期待して読むと、ちょっと拍子抜けしてしまうかもしれませんが、山に行くと気持ちが変わるきっかけになるという点はうなずけます。山ガールの服装もかわいくて参考になりますよ。
山恋~山で恋は生まれるか~
3年間彼氏がいないユカは、婚活のため登山サークルに体験入部。部長の北山ら男性部員と恋の予感☆のはずが…トキメキに浸る間もなく、過酷な山登りに瀕死寸前!読めない北山の言動にも振り回されっぱなしの、険しい恋のゆくえは!?
出典:Amazon
婚活のために合コンに行っていましたが、飲みばかりで空気も苦手だった主人公。登山サークルに入って、化粧も崩れ、ボロボロになる話です。なぜかどんどん主人公はレベルアップし、登山のために筋力アップやトレーニングをして、装備や服も慎重していきます。
厳しいイケメンとの絡みも少女漫画らしい内容で楽しめるのではないでしょうか。
山の怖さと魅力が伝わる本格派
さて、最後に初心者向けではないですが、山に取りつかれた人の漫画も紹介しておきます。これらは名作と言われるものばかりです。初心者向け漫画を読んだら、厳しい世界に触れてみると、視野が広がります。そして、遭難絶対しないようにするぞと心に誓うようになるでしょう。
岳
▼第0話/読み切り▼第1話/クイズ▼第2話/エアーポケット▼第3話/写真▼第4話/イナズマ▼第5話/頂上▼第6話/遠くの声▼第7話/夢の山
●主な登場人物/島崎三歩(海外の山々を登り、故郷に戻り民間の救助ボランティアをしている)、野田正人(長野県警の警察官。山岳救助隊チーフで三歩の幼なじみ)、椎名久美(野田の部下で山は初心者。今ひとつ山を好きになれずにいる)
●あらすじ/秋の北穂高岳。登山中の中年男性・黒岩が、雪に足をとられて崖から転落、腕を骨折して動けなくなってしまった。山麓の警察署では下山時刻が遅れていることから、山岳遭難防止対策協会のボランティア・三歩に救助を要請することに。見かけは頼りなさそうな三歩だが、ヒマラヤや南米の山を歩いてきた経験豊富な救助員で…(第0話)。
●本巻の特徴/ビッグコミックオリジナル本誌に掲載された読み切りが好評だったため、増刊で連載開始となった石塚氏の出世作。大自然のなかで繰り広げられる感動の山岳救助物語が、ついに単行本化!!
出典:Amazon
民間のボランティアの救助隊員の存在を、この漫画で知りました。死が隣り合わせにある世界。登山計画書を出す意味や遭難しそうな場所など参考になります。
主人公の三歩が現れたとき、ほっとします。この人は遭難者を責めないんです。 主人公の意味わからないくらいの山男ぶりが笑えます。マイホームがテント、いいですね。
岳人(クライマー)列伝
▼第1話/南西壁▼第2話/裸足の壁▼第3話/北壁 PART1.遭難 PART2.時よ止まれ▼第4話/遠い頂▼第5話/ザイル▼第6話/ヒマラヤの虎▼第7話/吹雪▼第8話/K2 PART1.最終キャンプ PART2.北西稜の5人
●主な登場人物/アン・プルバ(エベレストのふもとの村に住む、シェルパ族の青年。エベレスト登山者の荷物を運びながら、彼らの補助をして一緒に登山するポーター頭。シェルパ族一の屈強な男)
●あらすじ/幼い頃から、世界一高い山・エベレストに登ることだけを目標に生きてきたロニー・ゴードン。彼は今、エベレスト南西壁厳冬期初登頂のグループの一員として、登頂安全祈願の儀式に参加している。“国(サガル)の母(マタ)なる女神”。現地語でそう呼ばれる厳寒のエベレストは、今日も冷酷で神々しい姿で目の前にそびえ立つ…。積年の夢の入口にたどり着いたロニーは、感動のあまり思わず涙を流す…。登山は天候に恵まれて順調に進行、ロニーたちは無事第5キャンプ設置に成功した。しかしその夜、ロニーは眠れなかった。それは零下25度の寒気と平地の濃度の約半分しかない空気のせいだけではない。エベレストの山頂に立てるのは25人のクルーのうち6人ほど。そのメンバーに果たして自分はなれるのか…。そんな不安が頭をよぎるのだった。翌日、交代のメンバーが登ってきた。ロニーの心の中に、再び彼らへのねたましさが湧いてきた。とそこに表層雪崩が発生!ロニーの目の前で、アッという間に6人の命が消えていった!(第1話)
▼1981年、ヨーロッパ西部アルプス・モンブラン山群ドリュ北壁の上空を一台のヘリコプターが飛んでいた。乗っているのは有名な登山家・ユルゲン親子。彼らは8年前の忘れ物を取りに来たのだと言う…。1973年、ウェルナ・ユルゲンと彼の長男・イエルクは、ドリュ北壁の未踏のルートにチャレンジしていた。しかし、頂上まであとわずかというところで、ウェルナが足を踏み外す。イエルクが手を伸ばして助けるが、逆に彼が転落!鋭利な岩肌に擦り付けられたザイルも切れ、イエルクは数百メートル下の崖の窪みにたたきつけられ即死。しかも、そこは未踏ルートまっただ中のため、彼の遺体を回収することさえもできず、それから8年間、イエルクはドリュ北壁に凍り付くことになってしまうのだった…(第3話)。
●その他のデータ/あとがき・今井通子(医師・登山家)
出典:Amazon
さまざまな名作を生み出している村上もとか氏による山岳漫画です。山にさまざまな意味で取りつかれた男たちが出てきます。命と引き換えに、命を削って登る姿に息が詰まります。
神々の山嶺
エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇(ビカール・サン)”と呼ばれる日本人男性に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!? そして、彼の正体とは…!? 巻末に、夢枕 獏[『神々の山嶺』漫画版によせて]+谷口ジロー[もうひとつの山嶺]収録
出典:Amazon
夢枕獏氏原作の谷口ジロー氏による漫画です。映画化もされています。天才クライマーの羽生丈二の過去が解き明かされていく感じも面白いですし、ザイル・パートナーというのを初めて知りました。どんどんのめりこみます。文句なしに面白い漫画です。
孤高の人
孤独な青年・森文太郎は転校初日、同じクラスの宮本にけしかけられ校舎をよじ登ることに。一歩間違えば死んだかもしれない、だが成し遂げた瞬間の充実感は、今までになかった「生きている」ことを確かに実感するもの…。文太郎はクライミングへの気持ちを加速させはじめた――!!
出典:Amazon
原案は孤高の登山家・加藤文太郎をモデルにした新田次郎氏による山岳小説ですが、現代風に書き換えられています。ヤングジャンプっぽいですね。このようなキャラクターや展開が好きな人にはおすすめです。 孤独を愛しすぎる少年がクライミングに取りつかれていきます。実は漫画と小説のラストが違います。
なかなか家から出られないからこそ、登山漫画で学び、山に想いを馳せたいなと思います。気になる作品が見つかったらうれしいです。
漫画以外に、本やアニメもご紹介している記事がありますので、よかったらご覧ください。