登山

くせ毛だけど、登山やキャンプ、旅行に行きたい! 対策10選

小学生くらいからずっとくせ毛に悩んできました。縮毛矯正をかけるのが手っ取り早いものの、お金や時間がなく、難しいこともあります。どのように乗り越えたのか、自分なりの対策を10個ご紹介します。すぐにできることやお金をかけなくてもできることもあります。避けたほうがいいこともあわせて紹介します。くせ毛で悩む方必見です。
登山

雨呼山(群馬県)でスノーシュー体験。温泉宿とカフェの充実旅

群馬県みなかみ町の雨呼山(あまよびやま)でスノーシュー体験から、山下清さんゆかりの温泉宿「辰巳館(たつみかん)」や隠れ家カフェ「コルネット」などをめぐる、満喫の群馬旅を紹介します。交通アクセスも上毛高原駅から近く、便利でした。1泊2日で充実の旅が楽しめて雪山初心者にもおすすめですよ。
登山

2021年登山・アウトドア用品で買ってよかったものランキング

2021年の1年間に登山やアウトドアのために購入した、「買ってよかったものランキング」をご紹介。日常使いできるものが上位にランクインしました。1位はインソール(中敷き)。足の悩み・トラブルが本当に減りました。買って失敗したものもあわせてご紹介します。
登山

登山にメリノウールの下着は必要? モンベルのスーパーメリノウールのブラジャーをつけてみた

冬の登山の下着(アンダーウェア)として有名なメリノウール。ブラジャーやパンツも必要なのか、モンベルのスーパーメリノウールを雪山で試してみました。ジオラインシリーズとの違いや何がスーパーなのか、つけ心地、履き心地についても紹介します。チクチクしないのがスーパーメリノウールのすごいところですが、お値段がやや高めであることや乾きにくさはややネックです。
登山

よみがえりの地、熊野古道へ! 過去をリセットできる大雲取越・小雲取越の旅

登山好きが熊野古道を歩くなら、外せないのは「大雲取越」「小雲取越」。熊野那智大社から熊野本宮大社まで徒歩で歩くという魅力的なルートです。あいにくの雨でしたが、石畳が美しく幻想的でもありました。さらに大日越を経て、本宮大社から湯の峰温泉へ。旅の様子を味わってみてください。
登山

秋冬の赤岳鉱泉に泊まってきた! ごはんやお風呂・お部屋などをレビュー

2021年10月末、秋冬支度の赤岳鉱泉に泊まってきました。赤岳鉱泉は標高2,215mでお風呂やステーキが食べられる人気の山小屋です。ここから赤岳、横岳、硫黄岳などを目指す拠点になります。八ヶ岳連峰の中でも人気の山小屋に泊まった感想を詳しくレビューします。気になる電波事情や水場、服装・装備についても紹介します。
未分類

たんぱく質のとりすぎは危険ってほんと? プロテインとゆる糖質オフ生活を改善した話

私はゆるめの糖質オフとプロテイン摂取生活をしていましたが、たんぱく質のとりすぎは腎臓を悪くするという記事を読み、必要な分量を調べて食生活を見直すことにしました。人間にとって必要なたんぱく質の量や食事の量、たんぱく質のとりすぎは危険なのか、どのような病気を招くのかについてまとめました。結論としてはとりすぎなければ問題ないと考えています。
キャンプ

「スコーロン」の口コミ・評判は? フォックスファイヤーの着る防虫素材を試してみた

登山、キャンプ、釣り、庭仕事など、虫がつきもののアウトドアの際に、取り入れたいのが着る防虫「スコーロン」。フォックスファイヤー(Foxfire)が取り入れている製品で、UVカット機能や吸水速乾性もあり、さまざまなシーンで活用できます。スコーロンを使ってみたので、レビューや口コミ・評判をまとめました。
登山

登山中に消える眉毛を救う「眉ティント」。 もうこれなしでは登れない

登山中に消える眉毛の救世主「眉ティント」。眉ティントとは眉毛に塗って時間を置いてはがすと、色が定着して数日間の間、眉毛を書かなくて済むアイテムのこと。山だけでなく海やプール、旅行などに重宝しますし、朝のメイクの時短にもなるので、日常使いで取り入れる人もいるようです。私は「フジコ眉ティント」を愛用しています。一度使うとやみつきになります。
登山

【白馬岳】(白馬山荘宿泊編)ローケーション最高! 個室や食事にも満足

栂池から小蓮華山・白馬岳に登り、白馬山荘に泊まりました。白馬山荘の外観・内観、食事、個室などの様子を紹介します。泊まってみてよかったこともあればイマイチだったこともあります。それぞれ感想をリストアップしました。知っておくとよさそうなお水やトイレ事情などについても、Q&A形式でまとめました。
ハイキング

【高麗山】数時間で終わる超低山! 湘南平の絶景も楽しめるお手軽ハイキング

高麗山(こまやま)という山に一人で登って来ました。神奈川県の平塚市と大磯町にある山で、標高は168メートル。低山ではありますが、湘南平という絶景が有名な場所を通るハイキングコースです。途中に浅間山も通ります。大磯駅から歩いてすぐと交通の便が非常によく、2時間で登って降りることができます。朝にちょっと登山に行ってくる、というのがぴったりです。真夏は暑そうですが、春、秋、冬にもおすすめの場所です。
登山

【白馬岳】(登山編)栂池から小蓮華山・白馬岳を経て白馬山荘へ。見どころと反省点

栂池高原に前泊し、ゴンドラとリフトを乗り継いで栂池自然園まで行き、乗鞍岳(のりくらだけ)、小蓮華山(これんげさん)、白馬岳(しろうまだけ)に登って、白馬山荘に泊まって帰ってきました。私の体力からは、課題が残る登山でした。見どころをまとめたのち、反省点や失敗の理由を紹介したいと思います。
登山

【白馬岳】(前泊編)夕食を食べすぎた栂池高原の夜

長野県にある北アルプスの白馬岳(しろうまだけ)に登頂してきました。まずは前泊編ということで、栂池高原(つがいけこうげん)に泊まった記録を写真中心に紹介します。栂池高原のエスポワールみさわというホテルに宿泊しました。ゴンドラリフト「イヴ」が見えるロケーションは抜群の温泉まであるホテルです。お部屋や食事についても紹介します。
未分類

生理でもナプキンをつけない吸水ショーツが人気! 履き心地をレビュー

吸水ショーツ(吸水型サニタリーショーツ)は生理でもナプキンいらずの画期的な商品。布ナプキンよりもよれがなく、履き心地がとにかく楽。一方でイマイチな点もあります。実際に2日目も含めて使ってみましたのでレビューします。メリットとデメリットのほか、コスパ(費用)についても紹介します。高いのか安いのか、何回使えばもとがとれるのかも調べてみました。
登山

【草戸山】高尾山口から静かな登山が楽しめる! 隠れ家的なプチ縦走コース

高尾山が混みすぎていて疲れたという人におすすめしたいのが、高尾山口から徒歩5分ほどのところにある草戸山。榎窪山や三沢峠などプチ縦走気分が楽しめる奥高尾の隠れ家的なコースです。ただし注意点もあり飲食店やトイレが途中にありません。交通アクセスのよいところで人にあまり会わずに静かに登りたいという人にはおすすめです。
登山

靴の中敷き(インソール)で登山中の痛みが激減! 人気のスーパーフィートを使ってみた

登山やランニングや立ち仕事で足が痛くなることはありませんか?登山靴との相性から靴ずれや痛みに悩まされていましたが、靴の中敷き(インソール)で改善しました。そこで取り入れたスーパーフィート(SUPERfeet)のインソールのレビューをします。体のゆがみや腰痛、靴ずれでお悩みの人は一度中敷きを見直してみませんか。
ハイキング

【宝登山】長瀞アルプスから登るお手軽ハイキングコース

宝登山は標高497mで小さなお子さんのいるファミリーでも登りやすい山です。登山初心者でも物足りなさそうな山だからこそ、おすすめしたいのが長瀞アルプス。野上駅から尾根を歩きながら宝登山を目指し、長瀞駅に戻ってくるコースです。疲れたら宝登山頂上からロープウェイを使う方法も。駐車場やアクセス状況、ハイキングコースについて紹介します。
登山

【丸山(埼玉県)】駅から歩ける日帰り登山! 広くて歩きやすく眺望を楽しみたい人におすすめ

埼玉県秩父市と横瀬町の間にある丸山に登山に行ってきました。奥武蔵高原の最高峰で高篠山と呼ばれることも。駅からすぐ歩くことができ、低山だけど距離は短すぎない、道は広いところが多く歩きやすい、そこまで混んでいない、眺望がよく、もっと人気が出てもよさそうな山でした。県民の森での休憩所も、あしがくぼ果樹公園もあり見どころが多いです。
登山

冷えを感じないアンダーウェア! ファイントラックの「ドライレイヤー」を使ってみた

国産メーカーのファイントラック(finetrack)が発売している口コミで話題になった登山のアンダーウェア「ドライレイヤー」。私も愛用していますが、このドライレイヤーについてレビューします。汗の通り道となる細かい穴が開いていて汗を素早く逃がしながら肌に触れる部分をいつも乾いている状態に保ちます。ポリエステルでできており、耐久撥水加工がされているそう。ぜひ試してみてください。タンクトップ以外にブラトップやブラジャーなどもあります。
ハイキング

横浜市「三ツ池公園」に愛犬とお散歩へ。カフェもありペット連れにおすすめ

神奈川県横浜市鶴見区にある「三ツ池公園」に愛犬と散歩に行ってきました。「さくら名所100選」にも選ばれおり、78品種およそ1,600本の桜が楽しめます。公園の駐車場の混雑具合やペット連れの方へのおすすめ度をご紹介します。カフェがあり、テラス席ならペット連れも可能です。舗装路が中心のため、真夏の昼間は厳しそうですが、他の季節は問題ありません。