ハイキング

多摩川を12キロ散歩したら〇キロカロリーしか消費してなかった話

川崎市から大田区、世田谷区に向けて多摩川を散歩しました。途中立ち寄ったのは、浅間神社、多摩川台公園、等々力渓谷です。約12キロで3時間弱で行って帰ってくることができます。ただし、消費カロリーはウォーキングなので低いです。見どころとあわせてご紹介します。
登山

【登山・アウトドアの日焼け止め】種類や選ぶときのポイントを紹介! スプレーやスティックタイプも

登山やアウトドアで欠かせない日焼け止め。日焼け止めの種類にはクリームタイプ、ジェルタイプ、スプレー缶タイプ、スティックタイプなどがあります。それぞれ特徴やメリット・デメリットがあります。そこで選ぶときのポイントを紹介します。個人的におすすめの日焼け止めも。万一焼けてしまったとき用に、日焼け後の対策を紹介します。
登山

登山旅の軽量化に案外使える「コンタクトレンズケース」とかいうもの

登山やキャンプなどの旅行では荷物を軽くすることがとても大切。そこで役に立つのがソフトのコンタクトレンズ用のケースです。軽くてかさばらず液漏れもしません。色もついていて見分けもできるので、普段あきらめていた美容液なんかも持っていけます。日焼け止め、ハンドクリーム、乳液にもおすすめですよ。
登山

登山で低体温症になったらどうなる? 遭難事故から学ぶ予防法。冬眠事例も?

低体温症による事故としては、北海道のトムラウシ山で起こった遭難事故や北アルプスの白馬岳の遭難事故が知られています。一方で冬眠?により助かったという例も。低体温症は35度以下の状態をいいます。自力回復できる可能性があるのは34度が限界です。低温、風、濡れが主な要因。私の経験から予防策も交えて紹介します。綿の服は絶対にだめです。
登山

駅からそのまま登山口へ! 「駅から山あるき 関東版」感想・レビュー

車をもっていなくても運転できなくても「駅から山あるき 関東版」というガイド本があれば大丈夫!「駅からそのまま登山口へGo! 2時間から歩ける人気の低山 全50コース」という魅力的なサブタイトルのついたガイド本を紹介します。魅力的なところ、掲載されている山、イマイチなところまとめてレビューします。0
キャンプ

キャンプのお供に! 50g未満の超軽量まな板・カッティングボード

ずっと軽いまな板やカッティングボードを探していました。小さくて軽くてちょっと何かを切れれば問題ない。公共交通機関でキャンプに行くのに、とにかく負担にならない重さで小さいものがいい。そこで見つけてしまったのが、岩見木工製作所の木製コースター。今日はこの過去イチ小さくて軽いまな板を紹介します。小さいもので34g。色も形も違う個性もかわいいのです。
ハイキング

世界遺産「熊野古道」ってどこにある? 登山やトレッキング好きにおすすめしたい理由

世界遺産にもなっている熊野古道は三重県、和歌山県、奈良県、大阪府の4県にまたがり、全長1,000kmにも達するといわれます。平安時代後期の院政の時代から熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の熊野三山を目指して歩かれてきた道です。熊野古道へのアクセスや行き方、おすすめの場所やお土産までご紹介します。登山やトレッキング好きにはぜひ足を運んでほしい場所です。
登山

登山の下着、何着る? ユニクロ、モンベル、女性用のインナー試してみた

登山の下着、インナーはコスパを重視して安いものを選びたいもの。ユニクロのエアリズムや、ナイキ、CW-Xなどのスポーツウェアは使えるのでしょうか。女性用のブラジャー、パンツ、タンクトップなどの選び方と下着事情をまとめました。おすすめのインナー、モンベルやファイントラックのドライレイヤーについてもご紹介します。
登山

「関東周辺レベル別おすすめ登山ガイド」感想・レビュー

「関東周辺レベル別おすすめ登山ガイド 日帰りから登山泊まで選べる30コース」も最初の一冊におすすめしたい本のひとつです。この一冊のみで初心者から中級者まで事足りるので、長く使える一冊になると思います。どのような本か、どういう人に向いているかをご紹介します。登山中級者を目指す登山初心者や、初心者でも一泊二日で登れる山を見つけたい人に特におすすめです。
登山

登山による筋肉痛との戦い。やってはいけない歩けなくなった対処法

過去に歩けなるほどの筋肉痛を引き起こしたことがあります。やってはいけない対処法を自己流で行い、1週間まともに歩けない失敗をやらかしました。筋肉痛レベルには低中高があります。歩けない、寝返りが打てない、起き上がれない、トイレにも満足に行けない状態となった筋肉痛の要因とは。また、正しい対処法についてもご紹介します。
登山

【丹沢大山】紅葉シーズンに大山詣りを堪能したい! 駐車場事情と混雑状況は?

相模原にある丹沢大山(おおやま)にいきました。駐車場事情や混雑状況などをまとめました。2024年11月時点の情報も追記しています。日本三百名山のひとつで、別名、「雨降山」(あめふりやま)とも呼ばれます。古くから「大山詣り」として参拝者の多かった霊山。特に秋は紅葉目当てに訪れる人も増えます。阿夫利神社や大山寺、こま参道、七不思議など見どころが多くあります。
未分類

【魚の目、タコ、イボの見分け方】足裏のトラブルとの戦い

登山やランニング、ハイキングなどで、イボ、魚の目、タコなど、足裏にトラブルを抱える人もいるのではないでしょうか。イボの場合、自己処理すると悪化することも。実際に自己治療や病院治療などをしてきた経験から、見分け方や治療法を紹介します。イボは液体窒素やヨクイニン、木酢液などを使って治療します。痛みがある方法ですが、液体窒素が手っ取り早いです。
キャンプ

ペット連れや女性にやさしい「長瀞オートキャンプ場」で自然を満喫

女性やペットにもやさしいキャンプ場「長瀞オートキャンプ場」に行ってきました。埼玉県秩父郡長瀞町にあるキャンプ場で、オートキャンプだけでなく、バンガロー泊やグランピングも楽しめます。荒川沿いにあり、景色がきれいで設備が充実しています。珍しいのが女性向けサイトがあるところです。ファミリー向けがメインだが、ソロや女性用もありました。初心者にもおすすめです。
キャンプ

キャンプの救世主! 火吹き棒があるとゆったり焚き火を楽しめる

キャンプの焚き火のときに大活躍してくれる「火吹き棒」。ファイヤーブラスターともいわれ、火が消えかけてしまったとき、火吹き棒があるとまたたく間に復活します。そのほかの火吹き棒があったほうがいい理由・メリットや、使い方、人気・おすすめの火吹き棒を紹介します。100均でも火吹き棒があります。
登山

文系登山者におすすめ「低山手帖」の感想・レビュー

低山トラベラーの大内征さんの著書「低山手帖」(手帳)の感想をレビューします。低山が歴史や物語とともに紹介されており、文系登山者におすすめの一冊です。ひとつひとつの山の紹介は6ページほど。山が持つ背景や歴史がさらりと綴られています。著名ではないけれど魅力的な低山が見つかると思います。
キャンプ

軽すぎる焚き火台! ベルモント「TABI」の人気の理由は調理にあった

2020年人気沸騰した軽量コンパクトな焚き火台キャンプ焚き火が、ベルモントの「TABI」(タビ)です。ピコグリルを超えたという説を耳にし、買ってみることにしました。使い勝手をレビューします。実際に使ってみると、ピコグリル398より軽い、価格が安い、網がついている、焚き火と網との火が近いので調理がしやすい、チタン製で丈夫と、選ばない理由がないと感じました。特に、調理のしやすさが気に入っています。
キャンプ

富士山の見える小さな隠れ家キャンプ場「Retreat camp まほろば」

河口湖から車で10分ほど、山道を登っていくと突如現れる、小さなキャンプ場が「Retreat camp(リトリート)まほろば」(旧山宮キャンプ場)です。富士山ビューがすばらしく、かわいくて清潔。設備がここまで整ったキャンプ場は少ないのではないでしょうか。シャワールームやお部屋の内観外観、詳しく紹介します。本当に「隠れ家」という言葉が似合うキャンプ場です。
ハイキング

観光好きにおすすめ「東京近郊の山ハイク」レビュー

JTBパブリッシングの「東京近郊の山ハイク~はじめよう山あるき~」のレビュー・感想をまとめました。ほぼ日帰りで行って帰ってこられる山が紹介されています。所要時間、1日のプランシミュレーション、コースの高低差や所要時間、山へのアクセス、地図、立ち寄りどころが凝縮されています。登山以外の観光をメインに据えているように見える編集で、ここに寄りたいと途中経過に惹かれつつ、手に取ってしまう1冊になるのではないでしょうか。
登山

【筑波山】最も低い百名山の混雑状況と見どころ(2022年2月更新)

最も低い百名山である筑波山は、頂上に複数の茶屋があり、見どころもたくさんあって、登山というよりももはや行楽地として楽しめる場所です。道は奇岩があり、変化にも富んでいて、そこまでハードではないので初心者や体力がない人でも登りやすい山です。ケーブルカーやロープウェイも使えるので、安心して登れます。
キャンプ

キャンプで活躍! 超軽量ソーラーランタン「キャリーザサン」が優秀でかわいい

ソーラーランタン「キャリーザサン」は、わずか86g超軽量で薄さ1.2cmにもなり、防水防塵性があるうえに見ためも正方形でとってもかわいらしい、優秀な装備です。点灯時間も最大72時間と長いので、キャンプだけでなく、登山にも活躍すること間違いなしです。防災やインテリア用としてもひとつ持っておくと安心なのでは。